VOTERASver2.0(仕組化)

どうも!
祐樹です!

仕事のやり方ってばらつくじゃないですか、
あの人仕事できるよな~
あの人正直、仕事いまいちだな~
この差って絶対ありますよね。
会社からしたら、全員できる人間であってほしいはず!

どうすれば、個人のスキルの差を埋められるのか、、、
いつもお世話になっている、ITの社長様に相談しました。
F社長「うちは、すべての業務が完全にマニュアル化してます。」

私「知り合いの会社は業務をすべてマニュアル化して
個人差が出ないようにしてるみたいだよ!
どう?」って
自社のエンジニアにも相談しました。
香川「いいんじゃない?」

OK!解決!
やろう!

ということで、年明けからは
弊社も10人を超え13人態勢、、、
4月頃には15人ほどになりそうな見込なので、
直ちに取り掛かりたいと思います。

いきなりすべての業務をマニュアル化するのは難しいので、

▼報告業務
▼開発の要件定義のヒアリング
▼タスク管理
▼ソース管理
この4点に絞って仕組化することになりました。

年明け、VOTERASver2.0は
「仕事の仕組化」

これが課題です。

仕事のやり方を変えると、慣れるまで大変ですが
今の規模から初めておいて絶対に損はないはず!

具体的に何をするかは、今打ち合わせ中なので
また別の機会に、発表します。

頑張ります。