どうも!
祐樹です。
北海道でこんな大きい地震なんてきたことあるのかな、、、
私が経験したことあるのは、大きくても3とか4で、
小さい頃、親からいわれていたのは、
「北海道は地震も台風もあんまりこないよ!」
なんて安心な地域なんだ、、、
でも北海道の冬って毎年災害レベルだからトントンだな
って思ってました。
今回、
震度6強を観測したのは安平町、
震度6弱は新千歳空港がある千歳市
震度5強は札幌市北区、苫小牧市、江別市、三笠市、恵庭市、石狩市など
昨日の今日であまり情報ははいってきてませんが、
千歳、苫小牧、恵庭あたりは
うちの社員の実家や友人の家があり、、、
怪我や家の状況などが心配です、、、
http://buzz-plus.com/article/2018/09/06/hokkaido-jishin-sapporo-news/
北海道じゃないみたいだ、、、
私の実家は石狩市ですが、
あわてて安否を確認したところ、
水筒が倒れただけだと連絡があり安心しました。
ただ、今もまだ停電でお仕事はみんな休みみたいです。
https://www.asahi.com/articles/ASL962408L96UTIL00F.html
停電、復旧のめどたたず、、、
電気ないと何もできないですよね。
今、歯ブラシですら電気なのに
▼停電
家だとセキュリティがまず止まるかな?
インターホンもならなければ、オール電化の家だったらもう何もできないですね。
信号も止まるし、エレベータも止まるし、機械式駐車場だったら車も出せない、
仕事なんてほとんど電気がないとできないものばかりだし、
もう休むしかないですよね。
北海道電力の人や自衛隊の人に一刻も早く復旧をお願いするしか
ないですね。
これが、冬だったらと考えると、、、
ぞっとします。
このブログ書きながら、東京に両親を呼べばいいのでは?って
思ったが、、、千歳空港がきっと麻痺してるなと思いました。
ガソリンスタンドのガソリンもなくなりそうらしい、、、
最近のコメント