サンタルギーニ2018

どうも!
祐樹です!

初参加です!
サンタルギーニ

 

サンタルギーニ

朝早く起きて、行ってきました!
前日はTAS2019の打ち合わせでした!その時の模様はまた別の記事で!

8時半にGOCCIさんといつもの集合場所へ向かおうと、
自分の駐車場へ、、、

そうすると、、、

「現在、出庫できない状況になっております。
復旧は10時以降になる見込み」

え!?
うそ!!!!
誰やねん!!!

うちは機械式なので誰かがやらかすと全員でれません、、、

まったく!
もう!!

すぐさま、参加者のみんなに連絡!
何としても参加したかったので、
GOCCIさんの助手席に図々しく立候補し、
乗せていただきました。

その車がこちら!

いやw
いかついw

ロールスロイス カリナン

納車数日のピカピカ つるつるです。
カインズホームの駐車場からはみ出してます!

 ここからは、帰りの道中で立ち寄ったアズールモータリング様で
撮影した写真を使って、横道それますw    

マジでかい!

この、エンブレム?フィギュア?
フライングレディっていうらしい!
ひっぱると、社内に隠れるとか隠れないとか!

開けたらわかる!
高級なやつやん!!!
   

かっこいい、、、
これ、みんな好きなやつ、、、

 

 

ちなみに、このブルーカラーの名称は

トゥルケーゼ

といいます!
もう、名前だけで何の色かイメージすらつかない。

 

  
往復3~4時間のせて頂きましたが、
眠くなるほど、ゆったりしてました。
いつか、運転してみたい!

 

そして、本題サンタルギーニへ

集合写真シリーズ

無事、子どもたちにプレゼントを渡せました!

以下、
参加した車たち! 

ピカチューは断トツ人気ですね!

ちなみに、私はこのショットがすきです。
私が子どもだったら、まっさきに突撃ですね。
            
かっこいい車ばっかりです。
私もはやく、アヴェンタドール乗りたいな!

そして、私の車が出庫できない問題ですが、

犯人は
私でした。 

こちらのマットスイッチに、私の愛車がコッツンしてるではないですか
このスイッチにあたると、動作しないみたいです。

みなさま、大変ご迷惑をおかけしました。
しかし、ゴム製だったためボディへの傷は皆無!

サイドブレーキの引きが甘かったようです!
次からは、ワイヤーが切れるほど引きたいと思います。

以上です!